21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

荒川区議会 2022-11-01 11月24日-01号

また、多くの人を魅了し、ベストセラーを生んできた作家たちは、考える力や教養を得る手段としての紙を支持し、紙の教科書が伝えてきた教養主義基礎が破壊されてしまうのではないかと懸念し、動画や音声は、現実感こそ得られるけれど、印象が画一化され、個々の想像力を阻害するのではあるまいかと疑問を呈し、教育の進歩ではなく、不要なサービスの提供になりかねないと言っています。 

足立区議会 2021-03-08 令和 3年予算特別委員会-03月08日-04号

足立区における絵画彫刻家などの作家を紹介して、区民まつりなど、区のイベントにおいて作家たちが活躍できる場を是非とも設けていただきたいと要望いたしますが、いかがでしょうか。 ◎生涯学習支援担当部長 現在、絵画彫刻につきましては、子どもたちも含めまして、足立区展により、発表の場を設けさせていただいております。  

江東区議会 2020-11-27 2020-11-27 令和2年第4回定例会(第13号) 本文

資源の再利用活動の一環として各地で開催されている「MOTTAINAI運動青空個展づくり市」では、アクセサリー、布小物木工品等作家たちが出店して、町活性化に花を添えています。このような小売食品に具体的な金額を補助する事業小売出店事業について、区として考えがあればお伺いします。  

世田谷区議会 2019-09-03 令和 元年  9月 区民生活常任委員会-09月03日-01号

二つ要素がありまして、一つは在住の作家たちによるオリジナル商品。もう一つは、それぞれの企画展に合わせた商品の選択ということで、おとといまで開催しておりました「素敵なふたり」展という展覧会では、夫婦なんですけれども、この二人が四十一年間イタリアにいたということで、イタリア商品、特に食品工芸品も含めた形で幅広く扱うというようなことをやってまいりました。

大田区議会 2018-03-09 平成30年 3月  予算特別委員会−03月09日-01号

かつて馬込文士村に在住した作家たちの中にも、そのように時代に多大な影響を与えた作家が大勢いたと思われます。  一方、17、8年前に函館市文学館を訪れたことがあります。すばらしい展示を行っておりました。その当時の企画展では、各時代文学論争をわかりやすく展示してあり、その中に、小林多喜二の蟹工船のプロレタリア文学の話もあったり、保田与重郎日本浪漫派の「近代の超克」論争の話もあったりしました。

大田区議会 2017-12-04 平成29年12月  地域産業委員会−12月04日-01号

近代日本文学中心を担った作家たちが、これほど多く住んでいた地域はほかにないので、貴重な文化遺産を後世に残すためにも、馬込文士記念館のようなものをつくることには、大きな意味があると考えます。  今は、馬込文士村と言いながらも、道のところどころに石碑があるだけで、当時をしのぶものはほとんどないことが残念です。

渋谷区議会 2014-09-01 09月26日-10号

それが、この二十一日まで開かれておりました「いま、台湾-台湾美術院作家たちでは、一般五百円、大学生四百円、高校生と六十歳以上が二百五十円、小中学生百円、団体はそれぞれ二割引とされておりました。また、来月七日から行われる「御法に守られし 醍醐寺」では一般千円、大学生八百円、高校生と六十歳以上五百円、小中学生百円とされています。条例上の料金設定改定がなされていません。

渋谷区議会 2014-09-01 09月26日-10号

それが、この二十一日まで開かれておりました「いま、台湾-台湾美術院作家たちでは、一般五百円、大学生四百円、高校生と六十歳以上が二百五十円、小中学生百円、団体はそれぞれ二割引とされておりました。また、来月七日から行われる「御法に守られし 醍醐寺」では一般千円、大学生八百円、高校生と六十歳以上五百円、小中学生百円とされています。条例上の料金設定改定がなされていません。

新宿区議会 2014-02-24 02月24日-03号

あいにく新宿区の名誉区民でもある高階秀爾館長は御不在でしたが、本館ではエル・グレコの「受胎告知」や西洋近現代絵画彫刻が、分館では日本近代洋画から現在活躍する作家たち作品展示されていました。全部をじっくり見るには、1日ではとても足りない作品群だと感じたものであります。 ここでは、現在区が保有する美術品がどのように活用されているのかをお伺いしたいと思います。 

千代田区議会 2013-03-08 平成25年第1回定例会(第4日) 本文 開催日: 2013-03-08

写真やイラストが豊富に、カラフルに使われ、高名な作家たちの詩人とか、そういう方も入ってますけれども、文章の一部が引用されていたり、ごく常識的なことが子どもに呼びかけるように、問いかけるように書かれています。また、子ども自身が書き込む欄、保護者も書き込む欄、そういったものも多く見られます。  しかし、読み進むうちに何とも言いがたい違和感を感じました。

荒川区議会 2010-02-01 02月17日-01号

さらに、下町文化流れを検証してみますと、写し絵から紙芝居への流れの延長が、昭和の娯楽テレビへとつながるわけですが、町屋には紙芝居作家たちの住む町でもあり、私も紙芝居のおじさんが毎日来るのが待ち遠しかった世代でもあります。 さらに、もう一方の楽しみといえば、テレビが出現する前の大衆娯楽の花形は映画でありました。町屋には撮影所があり、その影響からか、映画館が全盛期には十四館もあった時代もありました。

豊島区議会 2009-12-02 平成21年第4回定例会(第17号12月 2日)

また、熊谷守一小熊秀雄など、池袋モンパルナスゆかり作家たち美術作品の調査や研究・展示などの取り組みは、基礎的自治体である区の役割と認識しております。一方、財団法人しま未来文化財団では、外郭団体として区の文化政策と軌を一にしながら、民間のノウハウを生かした各種演劇公演コンサート開催を初め、区民に幅広く文化芸術に触れる機会を提供しております。

目黒区議会 2008-06-18 平成20年第2回定例会(第2日 6月18日)

作品収集に関しては当初の方針どおり、欧米に留学した作家たちが、その地で学びとった成果を具現した近代作品と、海外で評価された現代作家たち作品とによって、日本近代から現代美術の歴史が俯瞰できるような収集を目指すこととしており、現在935点の作品収集してきたところでございます。

豊島区議会 2007-11-27 平成19年第4回定例会(第17号11月27日)

そして、熊谷守一や、今年、国立近代美術館で生誕100年展のあった靉光、原爆の図で有名な丸木位里・俊、小熊秀雄寺田政明松本竣介など、挙げれば切りがありませんが、若い作家たちのグループによる運動がこの地で生まれています。もちろん、アトリエ村は、このテーマによって集まった場所ではなく、異なる分野の、これに関わらないあらゆる芸術や生活が同時に融合していたのも事実であります。

港区議会 2006-11-30 平成18年第4回定例会−11月30日-16号

その表示板は周囲の建物の壁に埋もれているようで見落としがちですが、明治三十年代に自然主義作家たちを育てる基盤となったフランス料理店です。「自然主義竜土軒の灰皿から生まれた」とさえ言われました。  そのほか、森鴎外江戸川乱歩といった作家の話の舞台として文化の花を咲かせた土地であります。また、二・二六事件の首謀陸軍将校らの密議の場所となり、彼らの寄せ書きが残されております。

豊島区議会 2005-07-13 平成17年子ども文教委員会( 7月13日)

1つが絵本童話作家、⑤のところで指導者として絵本作家の方、あるいは演劇関係者、音楽家の方の名前が書いてございますが、こういった方々と子供たち交流体験ということで、こうした若手の作家たちによる読み聞かせでありますとか、ワークショップを開催いたします。それから、絵本づくりワークショップということで、簡単な絵本子供たちと一緒につくるようなワークショップをやります。

大田区議会 2003-09-25 平成15年 第3回 定例会-09月25日-01号

忘れ去られようとしている戦前、戦中、戦後の記憶を生き抜いてきた作家たちが平和の願いを込めて、自身体験を次世代に語り継ぐことを目的にした「私の八月十五日展」でした。その作品の中に、16歳、18歳の女性の絵と作文の中に、8月15日、もんぺと防空ずきん野良着姿から、天皇の終戦宣言と同時に、1人の女性は家に帰り、久しく身につけなかったスカートを行李の底から引っ張り出して身につけた。

練馬区議会 2000-11-22 11月22日-04号

次の時代に残されていく偉大な作家たち作品がこの練馬の地から生み出されたことを、私は区が何らかの形で積極的に残していくべきだと思います。 また、このたび21世紀の幕開け事業とし、区はシャトルバスのペイントを松本零士氏にお願いしたとのことですが、このほかにも練馬区には多くの有名な漫画家の方が住んでいらっしゃいます。

  • 1
  • 2